野球と競馬が好物の男の雑記録

医療機器セールスをしている私が仕事のことなどなど書いてみます

【今週のお題】【自由研究】

今週のお題「自由研究」

 

皆さんこんにちは。

今日はこのお題に沿って書いていければと思います。

 

自由研究の思い出といえば、、、

なんでしょう思い出せないくらい適当に

やっていたんだと思います。

 

そして私はいつも夏休み終わりギリギリにやっていたかと。

 

そのギリギリまでやらないという性格はここ最近まで

続いていました。

が、ここ2年ほどで改善できました。

性格が変わったというより、工夫することで、

すぐにやる、ということが実践できるようになったかと。

 

自由研究とは全く違う話になりますのでご了承ください。

 

ギリギリまでやらない自分

 小学生の頃の自由研究から始まり、中学、高校の

夏休みの宿題も毎度ギリギリ。間に合わないことも多い。

社会人になってからもそれが続き、仕事においても

期限ギリギリに提出することがしばしば。

私の場合は本格的に読書を始めたことで、

このギリギリの人生から脱却できました。

 

どう改善したのか

 毎月5冊程度の読書をしていく中で、

7つの習慣」に出会い、読んだことで大きく変わりました。

 

 

この本は何度も読み直しています。

何も、この本と出会い、衝撃を受けて、性格が変わったという

ことではありません。

ただ、考え方自体は大きく変わったと思います。

思います、というより間違いなく変わりました。

読み始める前は、習慣、というタイトルからもあるように

テクニック的な要素が書いているのかと思いました。

実際に読み始めると、全然違いましたね。

詳しいことは、読んでみて欲しいのですが、私がギリギリの人生

から脱却できたのは、「最優先事項を優先する」という第3の習慣

の部分の影響です。

ここも実際にじっくり読み込んで欲しいのですが、

自分のミッションステートメントに沿って考えた場合、

今、何をしなければならないのか、ということを明確にする

ことができました。

死ぬときにどう思われたいのか、ということから考え始めて、

そうなるにはどんなミッションステートメントとするか。

そして、そのミッションステートメントを達成するには

何をしなければならないのか(自分が何をしたいのか)。

こうやって考えていくと、自ずとやるべきこと(やりたいこと)

が見えてきて、ダラダラと過ごす時間が大幅に減りました。

何事も、目標は大事ですね。

目標がなくただ闇雲に練習していても効果は薄いですよね。

高校野球の時に学んでいました。

 

ということで読書は素晴らしい、「7つの習慣」は素晴らしい

というメッセージで締めさせていただきます。

本の解説ができるほど器用ではありませんので、

読んだことがない方はぜひ読んでみて欲しいです。

それと、環境や立場によって読み取り方も変わってきますので

過去に読んだことがある方も読み直すのもオススメです。

 

以上です。